2017年1月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 admin 自由な感覚でそれぞれの夢を追求した、兄妹2世帯住宅。 1. 2階玄関からお兄さんご夫妻とお子さん、そして愛犬。1階の玄関に妹さん。仲のいい兄妹の2世帯の家。 2. アンティークな雰囲気の2階リビングにお兄さんご夫妻とお子さん。愛犬のエリザベスカラーもサマになっている。 3. […]
2016年12月16日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 admin 7社のプランから選ばれた、工房のRC外断熱の家。 7社のプランから選ばれた、工房のRC外断熱の家。 施主Ⅰさんは、家づくりをするにあたり、休日ごとにご夫婦で都内の住宅展示場をほとんどすべて回った。もちろん、当時赤羽にあった工房のモデルハウスも訪れ、これは大いに気に入った […]
2016年11月18日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 admin 空間を緩やかにつなげ開放するスキップフロアの魅力。 空間を緩やかにつなげ開放するスキップフロアの魅力。 30代のご夫婦の施工例を紹介したい。工房は土地探しからお手伝いして、お客様と一緒に候補地ごとのプランを模索した。 そして最終的に、ここ杉並区の閑静な住宅街に決まった。レ […]
2016年10月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 admin 20年後のリフォーム。施主と建築士とのおつきあいはまだまだ続く。 鉄筋コンクリート造4階建てのリフォーム例を紹介したい。 築20年というから、新築時は工房〈建築事業部〉もまだ創業していない。 しかし、もとはといえば現在工房に所属する建築士の設計による建物で、20年経ってさすがの鉄筋コン […]
2016年9月1日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 admin 「夏涼しく冬暖かい家」を求めて、RC外断熱へ建て替え。 「夏涼しく冬暖かい家」を求めて、RC外断熱へ建て替え。 建て替える前の家は、有名建築家の手になるL字型木造2階建てで、外壁6面のうち3面が総ガラス張りという家だった。 施主Tさんいわく「とてもかっこいい家だったのですが、 […]
2016年8月19日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 admin 地盤負担が少なく断熱性も高い。「耐火木造」のメリットを再確認。 地盤負担が少なく、断熱性も高い。「耐火木造」のメリットを再確認。 都内でも年に数例という「耐火木造」による家づくりを紹介したい。 初めは鉄骨造でという施主の希望だった。 しかし、足立区という土地柄、地盤が非常に軟弱で、鉄 […]
2016年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 admin 祖父と父から受け継いだ「家の心」を次世代に渡せるRC外断熱の家。 祖父と父から受け継いだ「家の心」を次世代に渡せるRCの家。 WEB関係の会社を経営されるNさん、建築会社の顧客などを通じて、RC(鉄筋コンクリート造)のメリットは熟知していた。 当然、自分が建てるときもRCと決めていた。 […]
2016年5月19日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 admin 真ん中に「空中庭園」のある、風の吹き抜ける2世帯住宅。 真ん中に「空中庭園」のある、風の吹き抜ける2世帯住宅。 施主のAさんは、阪神淡路大震災時の復興街づくりプロジェクトなどの活動を通じて、いまは工房に所属するひとりの設計者の仕事に、長年注目してきた。 そして、自分が家を建て […]
2016年4月14日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 admin 狭小の変型地に地形どおりに建てた、開放的な木造3階建ての家。 [左上]吹き抜けの下から、3階の寝室を見上げる。2人のあとを追って、メルが軽々と階段を駆け上がった。ブルーの壁紙に赤い椅子が映える。「インテリアまで提案してくれたのが、とてもありがたかった」とOさん。階段窓には、Oさんの […]
2016年3月10日 / 最終更新日時 : 2018年12月10日 admin 高気密・高断熱を徹底的に追求した鉄筋コンクリート+外断熱の家。 東京都板橋区のN邸は、首都圏でも最高レベルの断熱性能をもつ住宅だといえる。ご主人が最もこだわったポイントが、まさにその高気密・高断熱。 とにかく勉強熱心で、さまざまな断熱法を調べているうちに「外断熱」と「工房」に行きつい […]