老朽化した木造住宅をRC造の賃貸併用住宅に建て替え 安全でより良い温熱環境の家づくりを実現

向かって左がオーナー様用の住居、右が賃貸用スペースとなっています。
竣工:2010年
施工:工房
設計:工房
敷地面積:229.83m2
延べ床面積:229.54m2
所在地:東京都板橋区
鉄筋コンクリート造3階建て
オーナールーム付き共同住宅
施工:工房
設計:工房
敷地面積:229.83m2
延べ床面積:229.54m2
所在地:東京都板橋区
鉄筋コンクリート造3階建て
オーナールーム付き共同住宅

壁は腰の高さで見切りをつけて、クロスを貼り分けています。下の部分は少し濃い色なので安定感があり、単調になりがちな壁のアクセントにもなります

大きな窓から光が入る明るいリビング。キッチンに面する壁には、配膳にも便利なカウンターをつけました。

キッチンの左右が通路になった回遊する間取りは、リビングや隣にある水まわりへの動線がスムーズです。

キッチンと脱衣所が並んでいる間取りは、お料理をしながら洗濯したりと、家事の効率がよくとても便利です。

換気設備もついていますが、窓のあるお風呂は換気もできて、気持ちがいいものです。

賃貸Bキッチン

手洗い器のついたシンプルなトイレ。トイレットペーパーなどの小物が置けるように棚もついています。

サイズはコンパクトながら、大き目の洗面ボールが使いやすい洗面化粧台。手前は洗濯機用の防水パンです。

フローリングや建具は、飽きのこないミディアム系の色をチョイス。家具やカーテンなどの色で、お部屋の雰囲気を変えられます。

食洗機付きIHのシステムキッチンはホーロー製。お手入れ簡単、丈夫で長持ちするものうれしいですね。

フローリングや建具は、飽きのこないミディアム系の色をチョイス。家具やカーテンなどの色で、お部屋の雰囲気を変えられます。

壁収納ベッドは、就寝時以外ベッドを壁面に格納することができるので、お部屋を有効活用できます。

エアコン下には棚をつけてスペースを無駄にしません。高さが変えられる棚板は、しまうものに合わせられて便利です。

屋上の広いスペースを利用して、オーナー様住居と賃貸の共用部分の電気を供給しています。