収納力を確保した2タイプのお部屋 耐久性の高い工法で、安心して暮らせる

シックなカラーの共同住宅です
用途:共同住宅
工法:重量鉄骨造
規模:3階建て
敷地面積:148.24m2
延べ床面積:317.29m2
設計:株式会社工房
施工:株式会社工房
竣工:2012年

共用のエントランス部分には、右手に郵便受けを設置しています。外壁から角度を付けた作りになっているので、郵便物を取るときに雨の日でも濡れずにすみます。

階段の空間を大きくとったことと、白を基調にしたことで開放的なつくりに。昇り降りも安心してできます。

エントランスの横には入居者の方々にとって使いやすくなるように、駐輪場を設けました。屋根もあるので、雨の日でも自転車が濡れません。

エントランスの内側に、オートロックの自動ドアがあります。宅配ボックスも設置し、入居者様には便利で安心な設備となっています。奥へ進んだ階段へつながる空間では、あえて壁に光をあてることで、温かみを感じさせる柔らかい印象に仕上がりました。

共用の廊下部分は、外が眺められる設計に。

各部屋にはロフトを完備しています。ロフトへの移動は、可動式のはしごを利用します。

天井部分を利用したロフトは、全部屋に完備しています。あまり高さはありませんが、収納スペースだけでなく、様々な用途に用いることができます。生活空間としっかり分けて使用できるのが魅力です。

メインルームにはエアコン完備。スリット窓がお洒落な印象です。キッチンの天井部分がロフトになっています。

キッチンの背面部分には、収納スペースもしっかり確保しているので、タンス等がいらずお部屋が狭くなりません。収納しにくい天井部分は、ロフトとして活用されているので、収納量に対してお部屋がより広く感じられます。

こちらはキッチンを広めに取ったタイプのお部屋。白いシンクと、ガラスをはめ込んだ扉から日の光が差し込みで、とても明るいキッチンになっています。

淡いイエローのシンクを設置したキッチンです。レンジフードもしっかりしたタイプで、こんなキッチンなら、毎日の料理が楽しくできそうです。

洗濯機置き場を兼ねた洗面脱衣所は、清潔感のある白で仕上げました。

浴室は大きな鏡を備え付けた、シンプルなタイプです。幅のあるタオル掛けがとても便利です。

トイレは背面上部にラックを設置することで、必要なものを収納できて便利です。造り付けのタオル掛けも、あると便利ですよね。

ベランダには角度を調整できる洗濯物干しを設置してあります。